五足のくつのオリジナルのおみやげを作ってもらっている
染織家の414ファクトリーさん。

IMG_1665

今回届いた紬の小物入れ、とっても素敵なのです。
生地の質感はもちろん、色使いがなんとも言えません。

今回の新作、紬の小物入れの帯には使った染材が書いてあり、
染材&色で選ぶのも楽しいかも!と、草木染についてインタビューしました。
なかがわ.414ファクトリーさんの作品はいつも色がきれいで、うっとりします。
それぞれどんな草木で染めているのですか?

414ファクトリー.今回は数年かけて染め、織りためた生地で小物入れを作りましたので
四季を通していろいろな植物を使っています。
簡単に紹介しますと・・・・

『水色』 
=臭木(クサギ)の実。秋に青い実に熟したところで染めます

↓これが臭木の実です

11
『薄いグレー』
=臭木のガク、桜の幹など
『薄紫、紫がかったグレー』
=五倍子(ゴバイシ)。ヌルデの木にできるこぶの部分のこと

↓これが五倍子で染めた糸です

4
『青紫、青みのグレー』
=コチニール。サボテンにつく小さな虫です。
実は、いちご牛乳のピンクもこれで着色しているのだそうです。

↓これがコチニールです!

2
『紺、青』
=藍染
『ピンク』
=桜の幹

『黄緑』
=臭木で水色に染めた後に、
黄檗(キハダ)という木の幹で黄色を染め重ねて黄緑を出しています

『黄』
=小鮒草(こぶなぐさ)。雑草のような草です

↓こぶな草で染めた糸。白色は五倍子で染めた糸です

5

 

 

なかがわ:へ~自然の植物からこんなに色が出るんですね~

414ファクトリー:簡単にですが染織の過程をご紹介させてください!

まず、糸を染めます。こちらは臭木の実で染めています。

10

臭木の実で染めあがった糸です

12

そして糸を機にセットします。こちらは臭木とコチニールの糸です

13

臭木とコチニールの生地を機にあげる準備のひとつ=筬通し(おさとおし)

1

 

杼(ひ)という織る時に使う道具です

9

そして織っていきます

14

仕上がりはこんな感じです

3

こちらは藍染の布が織りあがったところです

7

 

藍染の生地です。糊を落として乾かしています

8

 

これは、こぶな草の生地を織っているところです

6

 

なかがわ:時間も手間もかかった大変な手仕事なんですね。
だからこそ、やさしさというか…伝わってくるものがあるんですね。

414ファクトリー:五足のくつにお越しになったお客様が身体すべてで感じる自然、
あるいはお客様の好きな季節や風景などと、
これらの布とを重ね合わせてもらえれば嬉しいなあと思います。

IMG_1660

414ファクトリーさんの作品は五足のくつで販売中です。よかったら手に取ってご覧くださいませ~

 

 

 

・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*・゜ ・*
お問い合わせ&ご予約はこちらへ
南の島・天草でお待ちいたしております!
2016年1月1日から7月分までの予約を受け付けております。

bnr_side01

bnr_side02

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい!  そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (すべて見る)

414ファクトリーさんに草木染についてインタビュー!


2016.01.04

五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀

旅館 伊賀屋
石山離宮 五足くつ
九州 熊本 天草 露天風呂付 全館離れの旅館 記念日こそ【五足のくつ】下田温泉
今年の夏休みは熊本天草へ!この夏は天草へパスポートのいらない海外旅行
PAGE TOP
Copyright ,2016 五足のくつ|伊賀屋 All Rights Reserved.
LINE it!