2018年、世界遺産への登録が期待されている崎津集落。
おみやげ処「きんつ市場」や漁師の息子が営むお寿司屋「海月」が
オープンするなど、天草で一番のホットなスポットです。
おみやげ処「きんつ市場」や漁師の息子が営むお寿司屋「海月」が
オープンするなど、天草で一番のホットなスポットです。
崎津のスイーツといえば、コチラ
杉ようかん
ようかんと言われても羊羹ではないと言われそうですが、
このあたりで「ようかん」といえば、このスタイル。
あんこをくるりと餅米でくるんだものが羊羹なのです。
こちらのようかんには歴史もございます。
さかのぼること200年以上もの昔の江戸時代、
琉球王の使節団が薩摩を目指す途中で難破し、
崎津に漂着、救助活動をした崎津の人にお礼を込めて
杉ようかんの作り方を伝授したのがはじまりだそうなのです。
杉ようかんは、地元のおばちゃんたちがすべて手作り。
うるち米をこねて、あんこを詰めて蒸して、
縁起をかついでピンク色のラインをひいて杉をのせて完成。
杉を一緒にいれるのは殺菌効果があるからだそうです。
杉ようかんは1パック150円
防腐剤などは入っていませんので賞味期限はその日限り。
天草のおみやげにも崎津集落めぐりのおやつとしてもおすすめです
コーヒーにもお茶にもぴったり!
このブログを書きながら2個、私、あっという間に食べてしまいました!
天草らしい素朴なようかんです!!!
The following two tabs change content below.

天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (全て見る)
- Enjoy Amakusa キャンペーン開催中です! 2022.3.1-7.31 - 2022年5月8日
- 五足のくつの旅をもっと楽しくする!『旅 手ぬぐい』ができました! - 2022年4月28日
- 【五足のくつ 20周年記念】旅のワクワク感も詰め込める『旅ポーチ』を作りました! - 2022年4月10日