下浦土玩具の2022年の新作は…「恵比寿さま」と「やまんば」です
「めじろおし」「ひっぱりだこ」「よかっぱ」,4そして「あまびえ」「車えび」「ふくふく」と天草にちなんだ縁起物を生み出している下浦土玩具2022年の新作は、なんと二種類も!
「恵比寿さま」と「やまんば」です
見てください~~~! ふたつともかわいい~~~
*恵比寿さま
天草では豊漁や航海の安全の神様「恵比寿さま」が港だけでなく民家の玄関先や軒先などにもたくさん祀られています。
海に囲まれ、海とともに暮らす天草で大切にされている縁起物です。
*しもうら弁天会の恵比寿さまは鯛を抱いていらっしゃいます。
*やまんば
天草土人形といえば、かつでマリア像の代わりに密かに祈られていたとされる山姥(やまんば)です。この伝統を大切にしたいという思いから生まれた新しいデザインのやまんばです。
子を慈しむ全世界共通の想いが込められています。
弁天会の方々は、やまんばを製作していると「アメージンググレイス」が聴こえてくるそうです。そんな想いになれる縁起物の土玩具です。
きっと幸せを運んでくれること間違いなし!
天草のおみやげに旅の記念にいかがですか?
いずれも2,750円(消費税込み)
下浦土玩具は全9種類となりました!
*「下浦土玩具」はしもうら弁天会の工房(通信販売もできます)はもちろん、五足のくつのおみやげコーナーやミオカミーノなど天草の数か所で購入できます
The following two tabs change content below.

天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (全て見る)
- \『天草ボタン特別展』2023.2.19/ 2月18日にご宿泊のお客様は一足早く、オープン前にご覧いただけます! - 2023年2月1日
- 2023年、伊賀屋が変わる!天草の旅が変わる! - 2023年1月25日
- 2023年、伊賀屋が変わる! 天草の旅が変わる!「天草下田温泉で天草黒牛が食べられる旅館」に - 2023年1月25日