五足のくつ、雑誌「ノジュール」さんには
この夏より、天草応援記事や旅館紹介記事など
たくさん、たくさんご紹介いただき、誠にありがとうございます!
10月号でもご紹介いただいております。
案内人と歩く、歴史の舞台
~天草と明治の詩人たちの足跡
五足のくつの名前の由来となった明治時代の紀行文『五足の靴』の
一行がたどった道をめぐる旅です。
この特集に案内人である濱名正光さんは
「濱名志松 五足の靴文学資料館」館長でらっしゃいます。
この濱名志松氏こそ、五足の靴の紀行文の存在を世にしらしめ、
私どもの旅館「五足のくつ」を造るにあたっては
たくさんのアドバイス&応援をしてくださった恩人です。
そのゆかりの特集に五足のくつをご紹介したいただけたこと
本当に感謝です。
旅行雑誌「ノジュール」は全国の書店で販売中です。
ぜひ天草の旅のおともにおすすめです。
この冊子を手に「五足の靴」の一行がたどった天草を歩いてください。
きっと素敵な発見があるかと思います。
・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*:・゜ ・*。.:*・゜ ・*
お問い合わせ&ご予約はこちらへ
*五足のくつ&伊賀屋旅館で『九州ふっこう割 熊本宿泊券』
『天草市プレミアム宿泊券』がご利用いただけます!
The following two tabs change content below.

天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (全て見る)
- 下田温泉ふれあい館「ぷらっと」にワーケーションルームが誕生! - 2023年5月19日
- 白鷺が発見した天草下田温泉~開湯伝説で温泉地選び! - 2023年4月24日
- 山の散歩道&海の散歩道~五足のくつお散歩マップができました! - 2023年4月24日