こんにちは!
8月ももう終わり。朝晩は涼しい風が吹き、過ごしやすくなりました。ときどき五足のくつにもそよそよと「秋風」が吹いております。
セミの声も真夏の「ミ〜ン、ミンミンミン」&「ワ〜シ、ワシワシワシ」と勢いのある、元気の良い声から「カナ、カナ、カナ、カナ」&「ツクツクホーシ、ツクツクホーシ」と変わりました。夏の終わりを感じています。

空も高くなって、海の色も変わってきました。夏の終わりを告げています。郷愁ただよう季節です。
さて、天草でいま旬を迎えているフルーツが『南蛮柿』です。

『南蛮柿』とはいちじくのこと。天草ではいちじくのことを南蛮柿と呼んでいるのです。
なぜ『南蛮柿』と呼ぶのかと言いますと、16世紀にキリスト教布教のためにやってきた神父様が天草に伝えてくれたからだそうです。天草では古くからあちこちの庭先で栽培しており、オーナーも子どもの頃よく近所のおうちの南蛮柿をちぎって食べていたそうです。(ときどき見つかって怒られたこともあるそうです。ナイショ!)

魅惑のピンク色をした実。エデンの園で禁断の果実を口にしてしまったアダムとイヴが裸体を隠すのにもちいたのが、イチジクの葉。花言葉は「子宝」「実りある恋」だそうです。ロマンチックなフルーツですね〜。
天草のスイーツショップでは南蛮柿を使ったオリジナルスイーツ『南蛮柿フェア』を開催中です! 。
この時期にしかない、天草ならではの南蛮柿のスイーツ、おみやげにいかがですか?
☆ 詳細はこちらから⇒⇒⇒
http://www.t-island.jp/p/event/detail/1040
◆◇◆五足のくつへのご予約・問い合わせは……
The following two tabs change content below.

天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (全て見る)
- 【五足のくつの早割】11/30までの予約\12ー2月の宿泊が4,000円引き/魚介類と温泉であったか冬の旅! - 2023年9月10日
- 「ふたたびの 九州・たびたびの旅キャンペーン」 10月1日からスタート! - 2023年9月10日
- とれたてプリップリの伊勢えび料理が3品楽しめる \伊勢えび祭り/開催中 2023年12月27日まで - 2023年9月3日