こんにちは!
中秋の名月の今日、天草はとっても良い天気。昨日は大雨洪水警報が出るほどの荒れ模様だったのですが、今朝は一転して青空。夕日はもちろん、夜空を煌々と照らすお月さまが期待できる日となりました。
さて、今日はイベントのご案内、『秋の陶芸まつり』のご案内です。
10月9日〜13日までは『天草西海岸・陶芸まつり』。
続いて、10月31日〜11月4日は本渡にて『天草大陶磁器展』が開催されます。
天草は古くからの陶磁器の原料となる陶石の産地。有田焼や瀬戸焼はもちろん、全国の陶磁器の70〜80%は天草陶石から作られています。地元では陶石のとれる山のことを「石山」とよんでおり、天草にとって大切な産業のひとつなんです。五足のくつの立つ山も「石山」であることから、『石山離宮』と名付けました。

「天草・唐津 郷山亀窯」の器に、アワビと海老の豆の料理を盛って…
島内には、個性あふれる窯元が点在。五足のくつでも地元の器を使ってお料理をお出ししています。地元でとれるお魚や野菜を育んだ天草の大地で作った器に盛ると、料理を2倍にも3倍にもおいしくしてくれます。
お祭り期間中は、今年の新作が並ぶことはもちろん、定価の2割安で買える窯元も。ぜひ、天草が誇る陶磁器を見にきませんか?
◆◇◆五足のくつへのご予約・お問い合わせは……
電話/0969−45−3633 インターネット予約はこちらから⇒⇒
The following two tabs change content below.

天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (全て見る)
- 【五足のくつの早割】11/30までの予約\12ー2月の宿泊が4,000円引き/魚介類と温泉であったか冬の旅! - 2023年9月10日
- 「ふたたびの 九州・たびたびの旅キャンペーン」 10月1日からスタート! - 2023年9月10日
- とれたてプリップリの伊勢えび料理が3品楽しめる \伊勢えび祭り/開催中 2023年12月27日まで - 2023年9月3日