2月4日は﨑津天主堂へー
天草のキリスト教の歴史を感じさせる素敵なイベントが開催されます!
第一部 ハルブ神父のオルガン修復披露
*午後2時30分→3時まで
天草にキリスト教が伝来したのは日本でいち早く16世紀。
天草はヨーロッパと日本が最初に交わった地でした。
西洋からいろいろな文化が天草に伝わりました。
当時、天草は日本でいちばん華やかな地だったかもしれません。
しかし、江戸時代になり、キリスト教の弾圧が厳しくなり、
天草のキリシタンに受難の時が訪れます。
そして、明治時代になり、キリスト教が解禁され、
フランスから神父様がやってきます。
その方はハルブ神父です。
ハルブ神父はキリスト教の教えだけはなく、
食べ物や文化など、さまざまなものを天草に伝えてくれました。
今回、披露されるオルガンもそのひとつ。
ハルブ神父が1927年に長崎からもってきた
フランス製のオルガンの修復披露コンサートが開催されます。
教会で聴く、オルガンの演奏。
想像しただけで特別な時間が過ごせそうです。
第二部 講演会「鉄川与助が建てた教会」
*午後3時→4時30分まで
教会建築で有名な鉄川与助氏の孫、鉄川進氏の講演会です。
現在の教会は、昭和9年に鉄川与助氏により建てられました。
どんな秘話が聞けるのでしょうか。
楽しみな講演会です。
いずれも入場無料です。
問い合わせは天草宝島観光協会(☎0969-22-2243)へ
The following two tabs change content below.


天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (すべて見る)
- 【天草 海水浴場】透き通った海と白い砂浜に心を奪われる! 白鶴浜海水浴場 - 2025年6月30日
- 【天草観光】苓北じゃっと祭 花火大会:天草の夜を彩る光と音の祭典! - 2025年6月25日
- マガジンハウス発行の雑誌『&Premium』8月号の特集は天草! 五足のくつもご紹介いただいています! - 2025年6月24日