2017年6月の天草市政だよりの特集は
「天草で見つけた 自分らしさの暮らし」
「天草で見つけた 自分らしさの暮らし」
五足のくつ&伊賀屋の植木職人さん&アロマセラピストでもある
黒沢ファミリーが紹介されています。
黒沢夫妻は言います。
「天草に来たことで自分のやりたいこと、
子どもたちのこと、仕事のことなどゆっくり考えられる。
以前は思っていても前に進めなかったことが
ここではやれそうな気がする」
なんだかうれしいです。
何の縁もなかった天草に移住してきて
「天草に来てよかった~」と言ってくれて…
天草を大好きになってくれて!
オーナーの山﨑が言っていたのは
「いつでも自分がいる場所が世界の中心であるから」
↑天草を中心にした世界地図をステンドグラスにデザイン
その視点で考えると、
私の暮らす天草が私にとっての世界の中心であり、
最高の場所なのです。
私も同じ熊本県内からとはいえ、移住者と呼ばれる立場かもしれません。
以前は福岡で暮らしていました。
天草に来て10年近くたちますが、暮らしのスピードが違うなあと思います。
福岡で暮らしているときは、福岡のスピードに暮らさないと!と
なかなかの猛スピードで暮らしていました。
天草は、普段のスピードがゆっくりですので
のんびり暮らせます。
暮らしのスピードがゆっくりですので、人もおおらか、太陽も緑もおおらか。
自然がやさしく包み込んでくれているようです。
それに、天草では一市民・生活者として暮らしている場所ではあるのですが、
10年たった今でもなぜか旅人気分でいられます。
どこに出かけても、買い物に行っても旅人気分です。
旅するように暮らしています。
ぜひ、旅するだけではなく、移住も視野に天草へこられませんか?
The following two tabs change content below.

天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (全て見る)
- \『天草ボタン特別展』2023.2.19/ 2月18日にご宿泊のお客様は一足早く、オープン前にご覧いただけます! - 2023年2月1日
- 2023年、伊賀屋が変わる!天草の旅が変わる! - 2023年1月25日
- 2023年、伊賀屋が変わる! 天草の旅が変わる!「天草下田温泉で天草黒牛が食べられる旅館」に - 2023年1月25日