大江天主堂とならび、天草へ来られた際には
必ず立ち寄ってほしいスポットが「﨑津天主堂」です。
必ず立ち寄ってほしいスポットが「﨑津天主堂」です。
﨑津天主堂のある﨑津集落は
2018年に世界遺産への登録が期待されている地域。
その独特なムード、薫り、空気感はなんとも表現できない
ここだけの場所です。
今年、遠藤周作の「沈黙」がマーティン・スコセッシ監督により
映画化されました。
小説を読んだ時は心が揺さぶられ、
私が今、天草で笑顔で幸せいっぱいに過ごしていられるのは
先人たちのおかげであるんだという思いでいっぱいになりました。
感謝の気持ちと歴史の重みと
なんとも言えない読後感でした。
そして映画を観たあとは、また違った感想でした。
ただ﨑津天主堂がどんな想いで建てられたのか想像することができました。
﨑津天主堂の聖堂がある場所は、かつて絵踏みが行われていた場所です。
絵踏みが行われていた場所に聖堂を作るという、
そのことがどんな意味を持つのかー
映画を観て、改めて﨑津天主堂へ行き、聖堂で拝ませていただきました。
﨑津集落は江戸時代、キリスト教の弾圧が厳しかった時代にも
隠れて信仰が行われていた場所です。
教会のすぐ脇にある諏訪神社、
神社でありながら、ここで祈りがささげられていたそうです。
かつての﨑津集落の人々の暮らしを想像しながら歩いた旅でした。
***** おまけの情報 *****
﨑津は漁師町です。
港にはおいしい魚が揚がりますので猫がたくさんいます。
歩いていたら、お見合い中のネコにばったり。
遠くから見ておりましたが、なかなかうまくいかないようで…
気になるネコの恋物語は次回のお楽しみ!ということで崎津をあとにしました。
The following two tabs change content below.

天草に移住して13年。『旅人のように暮らす』をテーマに天草リゾート暮らしを満喫中。世界に誇るリゾート地・天草を知ってもらいたい! 遊びに来てもらいたい! そんな思いを込めて記事を書いています。 仕事は、東シナ海に面した山の上に建つ全室離れ、 露天風呂付きの温泉旅館 『石山離宮 五足のくつ』&『旅館 伊賀屋』の支配人です。

最新記事 by 五足のくつ&旅館 伊賀屋 支配人 中川亜紀 (全て見る)
- 【五足のくつの早割】11/30までの予約\12ー2月の宿泊が4,000円引き/魚介類と温泉であったか冬の旅! - 2023年9月10日
- 「ふたたびの 九州・たびたびの旅キャンペーン」 10月1日からスタート! - 2023年9月10日
- とれたてプリップリの伊勢えび料理が3品楽しめる \伊勢えび祭り/開催中 2023年12月27日まで - 2023年9月3日